715件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-20 令和4年第7回定例会(第5日) 本文 開催日:2022-12-20

本市では、国の電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金を受けまして、1つには住民税非課税世帯、そしてもう一つは今年に入って、1月-12月の間に家計収入減少する、その減少した到達点住民税非課税相当収入となる世帯に対し、世帯当たりで5万円の給付を進めているところであります。

可児市議会 2022-10-26 令和4年第6回臨時会(第1日) 本文 開催日:2022-10-26

民生費3億6,870万円の増額は、エネルギー、食料品等物価高騰対策として、高校3年生世代までの子供を養育する世帯に対して、1世帯当たり3万5,000円の子育て世帯負担軽減給付金を支給するための費用を追加するものでございます。  款2の総務費1,570万円の減額は、今回の補正予算歳入歳出調整のため、財政調整基金積立金を減額するものでございます。  続きまして歳入です。  

関市議会 2022-09-29 09月29日-19号

こちらは1世帯当たり5万円でございます。続いて、市が行います住民税均等割世帯への支援につきましては、2,500世帯と見込んでおります。こちらも支援単価は5万円でございます。そして、子育て世帯への支援でございますが、こちらは子どもの数を1万5,000人と見込んで予算を計上しております。こちらは1人当たり5,000円の支援単価です。  

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

我が国では1世帯当たり人数減少共働き家庭増加により、家のことに時間をかけられない家族が増えてまいりました。しかし、介護を必要とする人は増える一方で、それでも家族介護を考慮しないという働き方が主流であり続けたため、家庭仕事両立が困難な社会になってしまったという背景ヤングケアラーを生んでいる要因ではないでしょうか。  

関市議会 2022-09-01 09月01日-15号

今回の専決補正につきましては、個人番号カード取得促進のための出張申請受付等に係る費用住民税非課税世帯等に対する1世帯当たり10万円を給付する臨時特別給付金新型コロナウイルスワクチン接種4回目に医療従事者等及び高齢者施設等従事者が追加されたことによる費用のほか、7月28日の板取地区集中豪雨により被害を受けた林道災害復旧のための測量、復旧作業等に係る費用について、それぞれ早急に対応する必要があったため

多治見市議会 2022-08-26 08月26日-02号

保険料率はほんの少し上げまして、1人当たり保険料12万 584円、世帯当たりが18万 5,124円で、平均いたしますと、被保険者1人当たり 684円の値上げとなっております。 次に、国民健康保険財政調整基金でございますが、今、8億 5,000万円弱ございますが、こちらにつきましては、先ほど議員4億円とおっしゃいましたが、5億円は災害などの非常時のために取り崩さない予定でございます。

高山市議会 2022-06-10 06月10日-02号

◆13番(岩垣和彦君) 先ほど預貯金の話もありましたけど、市はなかなか把握できないということですが、これはちょっと古いデータですけど、平成28年に国が公表しております、これは日本国内全体ですけど、全世帯で貯蓄ありの世帯が80%で、1世帯当たり平均貯蓄額が1,031万円、高齢者世帯では貯蓄ありの世帯が79.4%で、1世帯当たり平均貯蓄額が1,221万円、全世帯貯蓄額の200万円未満が16%、200

可児市議会 2022-06-08 令和4年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-06-08

我が国では、1世帯当たり人数減少共働き家庭増加により、家のことに時間をかけられない家族が増えてまいりました。しかし、ケアを必要とする人は増える一方で、それでも家庭内のケアを考慮しない働き方が主流であり続けたため、家庭仕事両立が困難な社会になってしまったという背景ヤングケアラーを生んでいる要因ではないでしょうか。  1つ目の質問です。  

多治見市議会 2022-03-23 03月23日-05号

なお、当初予算では保険料は昨年比 3.6%増、1世帯当たり1万 3,135円増、1人当たり1万 4,390円増と、均等割2分の1軽減しても、なおかつ保険料増加傾向である。 基金1億円投入の要因としては、県納付金が昨年比約5%、1億 3,700万円の負担増激変緩和策医療給付費、0.15%微減、新型コロナウイルス感染による医療抑制等が考えられる。 

関市議会 2022-02-28 02月28日-02号

例えばですけれども、一般家庭で使用されるエアコン設定温度を1度調整すると、1世帯当たりの年間の二酸化炭素排出量が33キログラム削減できること、また自家用車の使用をやめ、公共交通機関で100キロメートル移動することによって、自家用車1台当たり二酸化炭素排出量が22.5キログラム削減できること、このようなCO2削減量等が分かる具体的な取組事例をホームページや広報等で周知、啓発するとともに、研修、勉強会

多治見市議会 2022-02-22 02月22日-01号

1番は、住民税非課税世帯等臨時特別給付金事業費で、新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、困難に直面した人が速やかに支援を受けられるよう、1世帯当たり10万円の現金を給付する事業です。 対象世帯は2通りで、令和3年度の住民税均等割非課税である世帯と、家計が急変して住民税非課税世帯と同様の事情にある世帯です。補正額は、合計1万 2,100世帯分の12億 1,000万円です。 

関市議会 2022-02-16 02月16日-01号

この補正につきましては、新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、住民税非課税世帯家計が急変した世帯に対し、1世帯当たり10万円を給付する国の臨時特別給付金や市独自の支援策として2万円を上乗せする生活支援臨時特別給付金給付するため、専決処分したものです。  3ページです。  専決第20号、令和3年度関市一般会計補正予算(第13号)で、専決処分の期日は令和3年12月22日です。  

可児市議会 2021-12-21 令和3年第6回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-12-21

社会福祉費10億5,900万円の増額は、国の新型コロナウイルス感染症対策により、さきに補正いたしました新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金申請期限が延長されたこと等により6,900万円増額するもの及び住民税非課税世帯等に1世帯当たり10万円を給付する住民税非課税世帯等への臨時特別給付金関連事業費を9億9,000万円追加するものです。  

可児市議会 2021-09-28 令和3年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-09-28

これは1世帯当たりで最大200万円まで借りることができます。あくまで貸付金であります。しかし、困窮者へこの貸付支援が、先ほど述べた状況の中でまずは生活資金に回したいという形で対処がされて広がってまいりました。住民税非課税世帯償還免除方針が当初から明らかにされておりましたので、大変多くの市民がこれを活用する、利用するということになりました。

瑞浪市議会 2021-09-27 令和 3年第3回定例会(第3号 9月27日)

本市の現状について、核家族世帯数単独世帯数高齢者のいる世帯数増加傾向で推移、また、1世帯当たり平均世帯人員は、平成26年度以降において減少傾向で推移しており、核家族化が進行しております。  また、超高齢化人口減少が進行する中で、残念ながら地域の絆が脆弱となり、隣近所との関係が希薄化するといった減少が多少なりとも表れてきているように思われます。  

多治見市議会 2021-09-22 09月22日-04号

その点についての懸念と、それともう一点、併せて、福祉部長、今回の国勢調査の中で私もいつもホワイトタウンで感じていることなんですけど、単身高齢者が1人で住んでいるような単身世帯増加ですとか、1世帯当たり世帯人数が著しく減ってきているんです。これまではっきり言って日本社会保障制度というのは家族ケアするという家族中心主義があったところがあったんですけれども、それが崩れかけている。